忍者ブログ

浮雲屋の忘備録

漫画を集めるのが趣味です。でも、ブログが発達してから特に体系づけて纏まっている情報が少なくなってしまいました。みなさんはどうやって好きな作家の過去の情報を得ているでしょうか?アマゾン?でも、それって纏まった情報にはなってないよね。その情報を得るための第一歩としてこのブログを始めています。最終目的は漫画図書館です。

11/24

Sun

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/26

Thu

2008

山岸凉子のカテゴライズの夜は更けて…

こんにちは、うきわかもめです。

24年組みと一般的に言われている方々を比較的集中的に取り上げているわけですが、
今回は山岸涼子先生です。

ワタシが最初に手にしたのもこれまたある国語の先生からの進めでした。
お恥ずかしながら2浪しまして、流石に2年目には漫画は一切読まないぞッ!!
と、心に決めていたんですが、これ絶対お勧めだから読んでみてと無理やり押し付けられてしまったのが
そう

"日出処の天子"

でした。
やー、こんな名作中の名作を借りて読まないわけはない訳で一気に読み耽ってしまいました。
それでも、何とかその年に大学受かったので良かったんですけど。
あの先生のおかげで山岸先生の作品を買いあさった物です。

さて、そんなげけっぷち浪人生も大学の助手の先生も夢中にさせてしまう山岸涼子先生のファンサイトはこちら

カテゴライズバナー
http://kategories.com/yamagishi/

ちなみに、下記サイトもファンサイトですが残念ながら更新が止まっております。

山岸凉子オン・ザ・ウェブ
http://home.intercity.or.jp/users/ytera/r/

うきわかもめ

PR

Comment

はじめまして

  • 猫2匹の母
  • 2013-02-20 19:40
  • edit
カテゴライズのほうで山岸作品をせっせと集めていました。
かもめさんとは同年代でしょうか。
私にとっては、アラベスクがベスト作品です。
第二部が始まったときに創刊されたばかりの「花とゆめ」を買ってもらえる同級生がうらやましかったです。

すでにご存じかもしれませんが、アラベスクの二次小説があって、これを書かれた方はすごいです。
http://star.ap.teacup.com/reminiscences/
なかなかほろ苦い内容ですが。

ボリショイのセルゲイ・フィーリンの事件があったばかりで、トウシューズに釘どころではない怖い世界なんですね。



Re:はじめまして

  • うきわかもめ 〔管理人〕
  • 2013-02-21 19:55
猫2匹の母様
はじめまして。
コメントありがとございます!
やー、最近の漫画では少なくなりましたが昔はバレエの漫画って多かったですよねぇ。
何ででしょうねw。

アラベスクは読んだけどだいぶ大人になってから読んだのでいまいち刺さらなかったですねぇ。
面白かったけど。
やっぱり、最初の衝撃がある分日出る処の方が好きですねぇ。

バレーの世界は閉じられている感じがしますから中もドロドロなんですかねぇw。
アラベスクの小説は知りませんでした。
今度ゆっくり読んでみたいと思います。
ご紹介ありがとございます。

まぁ、あまり有用な情報も無いサイトになりつつありますが、現在制作中のHPのほうをもっとみんなが使えるサイトに変えて行きたいと思っていますので生暖かい目で見守っていていただければと思っております。

ではでは。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
うきわかもめ
性別:
男性
趣味:
漫画集め
自己紹介:
東京でIT奴隷をしてます。
みなさん漫画好きですよね。でも、漫画の情報って意外と纏まっていないものです。
アマゾンが一番手軽に情報を集められますけど以外に情報少なかったりしますよね。特に古い漫画では。体系だてた情報を求めるために今は情報集めとアプリ制作をしています。
今後、そこから収益構造を作りゆくゆくは漫画図書館の建設まで漕ぎ着けたいと考えている次第です。うまくいきますかどうか。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

コガネモチ

Copyright © 浮雲屋の忘備録 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]